スペシャルイベント
いっしょにつくろう! 100かいだてのいえ

大人気の100かいだてのいえシリーズの絵本作家いわいとしおさんと一緒に100かいだてのいえをつくるワークショップ。
みんなのアイデアや想像力を使って世界に一つの100かいだてのいえをつくろう!
つくった作品は、絵本ミュージアム会場内に展示します。

- ●日程:7月17日月・祝
1回目 10:30〜12:30 2回目 14:30〜16:30 - ●会場:アートカフェ
- ●講師:いわいとしお(絵本作家、メディアアーティスト)
- ●参加費:1,000円(材料代)
- ●定員:各回50名
- ●対象:5才から大人まで
- ※未就学児と小学校3年生以下のお子様は保護者同伴
- ※定員に達しましたので受付を終了いたしました
- ※イベント終了後、サイン会を予定
- ※サインは当日会場で購入した絵本のみとさせていただきます
テレビ西日本 開局65周年記念企画
絵本「マリウポリのひまわり(仮)」をつくろう!

ウクライナ・マリウポリで壁画を描いた画家・ミヤザキケンスケ氏が子どもたちと一緒に絵本の「絵」を描くワークショップ。
つくった作品は、絵本となる予定です。
- ●日程:8月24日木〜8月27日日
1回目 11:00〜12:00 2回目 15:00〜16:00
計8回 - ●会場:アートカフェ
- ●講師:ミヤザキケンスケ(画家)
- ●参加費:無料
- ●定員:各回15名
- ●対象:5才〜7才(保護者同伴)
- ※定員に達しましたので受付を終了いたしました
オリジナル絵本をつくろう!
「ピッケのつくるえほん」ワークショップ

タブレット上に、こぶたのピッケや仲間たち、たくさんのアイテムを並べてお話をつくろう!
おはなしができたらプリントして小さな紙の絵本のできあがり。声を吹き込んでデジタル絵本もつくれるよ!
- ●日程:8月6日日
1回目 10:30〜12:30 2回目 14:30〜16:30 - ●会場:アートカフェ
- ●講師:朝倉民枝(クリエイター)
- ●参加費:1,000円(材料代)
- ●定員:各回10名
- ●対象:4才〜大人まで
- ※未就学児と小学校3年生以下のお子様は保護者同伴
- ※定員に達しましたので受付を終了いたしました
福岡アジア美術館企画
「みんなで装飾して、
オリジナル・リキシャを作ろう!」

あじび所蔵の人気作品のひとつ、バングラデシュの三輪タクシー「リキシャ」。ブリキやビニールなどであふれんばかりに装飾され、リキシャ・アートとしても90年代から注目を集めてきました。
今回は「わたしの住む町」をテーマにリキシャを装飾するワークショップを行います。
リキシャのお話を聞いて、1回目は絵具を使って、2回目はハサミと材料でリキシャを装飾します(各回入替)。
- ●日程:7月29日土
①えのぐでパーツに絵を描こう 10:30〜12:30
②ハサミを使って飾りを作ろう 14:30〜16:30 - ●会場:アートカフェ
- ●講師:福岡アジア美術館学芸員
- ●参加費:無料
- ●定員:各回6組
- ●対象:中学生以下の子ども(小3以下は保護者同伴)
- ●持ち物:汚れてもいい服、またはエプロン
②の参加者は、できればリキシャを装飾する素材
(ビニールやキラキラする素材、お菓子の空き袋など) - ※1組で、1つのパーツを作ります
- ※定員に達しましたので受付を終了いたしました
みんなのねんど
「地球にやさしい粘土で遊ぼう」
「ジュース糖度実験」
提供:エフコープ生活協同組合
- ●日程:8月17日 木・8月18日金
当日受付 10:00〜17:00 - ●会場:アートカフェ
- ●講師:エフコープ生活協同組合
- ●参加費:200円(材料費、糖度実験は無料)
- ●定員:特になし
- ●対象:子ども~大人
- ※当日の状況により入場制限をすることがあります
- ※時間の変更や中止になることもありますのでご了承ください
- ※イベントの様子は報告書掲載やインターネットによる配信をしますのでご了承ください
TNCテレビ西日本アナウンサーによる
絵本の読み聞かせ

TNCテレビ西日本アナウンサー 津野瀬 果絵

TNCテレビ西日本アナウンサー 橋本 真衣
- ●日程:毎週金曜日(期間中)
当日受付 11:30〜、13:00〜 - ●会場:ラウンジM8
- ●参加費:無料
- ●定員:各回20組
- ※時間の変更や中止になることもありますのでご了承ください
- ※イベントの様子は報告書掲載やインターネットによる配信をしますのでご了承ください
絵本の読み聞かせ
- ●日程:7月18日 火より毎日開催
当日受付 11:30〜、13:00〜 - ●会場:ラウンジM8
- ●参加費:無料
- ●定員:各回20組
- ※時間の変更や中止になることもありますのでご了承ください
- ※イベントの様子は報告書掲載やインターネットによる配信をしますのでご了承ください